machaの外遊び

---

2008年11月1日土曜日

ノコギリクワガタ 材割り 幼虫49匹確認

今日、ノコギリクワガタを飼育していたケース、2ケースをひっくり返して、
幼虫がいるかどうか、確認した。

思っていた以上に、幼虫が沢山いて、正直ビックリだった。
但し、カブトムシの幼虫とは違い、比較的サイズが皆小さめだった為、かなり気を使いながら材割りや硬くなったマットを砕いていったため、賞味2時間程度要してしまった。

材割り中に、息子の近所の友達が集まり、手伝ってくれたため、非常に楽しい時間を過ごせた。




観察記録:
一つ目のケース(以下、ケースAとする)は、きのこマットのみを、約20cmギュウギュウに詰め込み、中に十分に水分を吸わせた(一週間以上水に漬けた)朽木を入れた上で、ノコギリクワガタ♂♀ワンペアを飼育した。

二つ目のケース(以下、ケースBとする)は、下5cm程度に黒土をギュウギュウに詰め込み、その上に十分に水分を吸わせた(一週間以上水に漬けた)朽木を置き、その上からきのこマットを約15cmギュウギュウニ詰め込んだ上で、ノコギリクワガタ♂♀ワンペアを飼育した。


ケースA: 朽木内から 15匹 ・ マットから17匹 (32匹)確認出来た。(卵1も発見した。)平均すると、15mm前後の体長の幼虫が目立った。

ケースB: 朽木内から  3匹 ・ マットから14匹 (17匹)確認出来た。(卵1も発見した。)平均すると、10mm前後の体長の幼虫が目立った。

合計: 幼虫: 49匹 卵: 2個

先週、ノコギリクワガタ♂2メス1にて飼育していたケースを空けて、幼虫の有無を確認したが、一匹も発見出来なかった。(マット、朽木はケースBと同じ条件にした。)
夜になると、オス同士がよく喧嘩していた為、交尾に時間を取る事が出来なかったのだろうか。。。。
いづれにしても、オス多頭飼いは避けた方が無難そうだ。 今後の教訓にしたいと思う。

しかし、ケースAとBの幼虫の発見数は、正直言って、全く逆の予想をしていた為、驚きだった。
他の方の飼育記録を見てみると、下に黒土を使うのが常套手段の様だったので、それに倣って、マットをセットしたのであった。きのこマットのみで飼育した方が、数多くの幼虫が生まれたことは、意外だった。まぁ、♀の個体差が原因しているのかもしれないが、サイズ、飼育環境に関しては、殆ど同じ条件でカップリングしただけに、この大きな差には驚いた。

近日中に、菌糸瓶を20個程度購入し、20匹は菌糸瓶にて飼育、残りはベランダストッカーにてきのこマット&朽木で飼育してみるつもりだ。

ちなみに、先週、コクワのケースも確認し幼虫がいるのは確認したが、数は数えていない。
コクワ幼虫については、プラケース大にて飼育する予定。