machaの外遊び

---

2012年12月22日土曜日

モーターガイド Motorguide EF54V フットコンエレキのオーバーホールに挑戦!!

先日、ヤフオクで中古のエレキ(Motorguide EF54V)無段階変速を落札し、オーバーホールや各種バージョンアップをしてみました。
色々な方のブログを参考にしながらの試行錯誤となり、いじり始めからすると約一ヶ月半を掛けての完成となりました。
例えばモーターハウジングのコムキャップの所のモーターリペアシャフト!(MR20601)
ガッチガチにハマっていて、外すのがとても難しそう〜
これを外すの一つに一週間悩みに悩んで、とても良い方法を見つけて実行しました。
この部分はとても大事で、繊細な箇所の筈で、少しでもキズを付けてしまったら浸水の原因になってしまうと思われ、オーバーホールなんてなんの意味もなくなってしまうため、無茶苦茶慎重に考え進めました。
おそらく悩んだ方も多いと思います。
ショップのブログ等にはこの手の大事な部分の詳細については触れてないですから、情報が殆どないですからね?
他にも悩んだ点が数多くありますので、それらについて出来るだけ細かく紹介してみようと思います。

この所、体調があまり優れず、好きなサッカーをすることもままならず、家でじっとしているのもつまらないので、エレキいじりをして楽しむことにしました。

まずは、完成したエレキです!
いい感じでしょ?
オーバーホール後のEF54V
真紅のエレキ!せっかくなので、赤くリペイントしてみました。






まだプロップ固定用のピンを装着していないので、シャフトが余分に飛び出しています。


フットペダルも軽めに再塗装しましたので、キレーになりました。


配線の99%は新しい物に交換、5.5sqr (10 AWG)のOFCケーブル仕様にアップグレードです。
基盤に半田で直付けされている部分のコードと、MOSFET(アンプ)(MJF09610D)にハーネスされている配線のみわずかに残して、全て交換しました。
 50Aのサーキットブレーカー
 サーキットブレーカーは、eBayで購入しました。
$10前後で入手しました。


フットペダル裏の配線


 マイクロスイッチをメヒコ製ではなく、日本製のOMRON A-20GD-Bに交換!突入電流75Aに耐える優れものです。それぞれの配線エンドはスミチューブで保護しました。
スピードコントロール(MAP16802T)に接続するコードは、ビニルキャプタイヤコードの1.25sqr 3芯に交換、半田し直してスミチューブで保護しました。
奥二つが平型端子
手前一つが旗形端子
 トグルスイッチ(MFP15305T)への接続には、2種類の圧着端子を使用しました。
奥二つは以下の端子
どう考えても全て旗形端子を使う必要性を感じない為、このようにアレンジしてみました。
手前一つは絶縁被覆付きの旗形端子を使いました。
この部分は配線角度の都合上、旗形端子がマッチします。上の通常の端子だとコードに負荷が掛かりあまり良くなさそうなので、少しこだわりました。
これも、国内ではどうしても見つからず、eBayで入手しました。(秋葉原でも見つけられなかった。。。)


フットペダル裏のゴム足、これはホームセンターコーナンで購入!4個セット ネジ付きで150円位。純正品だと4倍掛かる!

ヘッドカバー
新品みたいでしょ?
中古のカバーは中身がひどい状態だったので、新品に交換しました!(笑)
パーツは全てアメリカから直接取り寄せた為、それ程お金を掛けずにリフレッシュ出来ました。
日本での価格はUSのおよそ3倍!! いくらなんでも高すぎです。
TPPがどうのこうのなんて関係ないですね。。。これは人の成せる業です。
送料込で半額以下で取り寄せできます。
正直、色々な困難はあると思いますが、ルートを見つければなんと言うことはありません。
なんて、簡単に言ってますが、実は下調べと交渉だけでも1ヶ月半前後費やしました。
おかげで様々な事が解りました。

オーバーホールに使用した工具類です。


後は細かなパートに分けて、色々とご紹介してみたいと思います。

ではでは、、、、

0 件のコメント: